ラルク大好きな高校生の日記です。
お友達随時募集中!
コメント大歓迎です(^^)
今日母の知り合いのメイクに詳しい人に、
ラルクライブ参戦用のメイクをしてもらったんですよ!!
アイメイクをアヴリルラビーンのようにしてみようという無謀な挑戦をしてみました笑
結果・・・怖かった笑なんか目の下を黒くすると、
ものすごくやつれた感じの人に見えちゃって、
即効断念しました。
ライブの前にやってみといてよかったー!!
あのメイクは私にはぜんっぜん似合いませんでした(´∀`)
そういえば、何年か前にどこかの掲示板にhydeのメイクの仕方がのってて、そのデータをやっとさっき見つけたんですよ!!
ほんとなのかどうかはわかりませんが、
今度はライブまでにこれをためしてみようかなぁって思ったりしてます笑
hydeさんのように美しい顔じゃないんで、
かなり勘違いなことになりそう・・・。
でも試してみたいので、時間があったらやってみます(●´∀`●)
hydeさんメイクのやり方に興味のある方は追記へどうぞw
ラルクライブ参戦用のメイクをしてもらったんですよ!!
アイメイクをアヴリルラビーンのようにしてみようという無謀な挑戦をしてみました笑
結果・・・怖かった笑なんか目の下を黒くすると、
ものすごくやつれた感じの人に見えちゃって、
即効断念しました。
ライブの前にやってみといてよかったー!!
あのメイクは私にはぜんっぜん似合いませんでした(´∀`)
そういえば、何年か前にどこかの掲示板にhydeのメイクの仕方がのってて、そのデータをやっとさっき見つけたんですよ!!
ほんとなのかどうかはわかりませんが、
今度はライブまでにこれをためしてみようかなぁって思ったりしてます笑
hydeさんのように美しい顔じゃないんで、
かなり勘違いなことになりそう・・・。
でも試してみたいので、時間があったらやってみます(●´∀`●)
hydeさんメイクのやり方に興味のある方は追記へどうぞw
~用意するとよいもの~
①マットタイプの下地(ベースカラー)
②ファンデか肌色パウダー
(どちらにせよ赤味を隠してクール肌にできるもの)
③コンシーラー(リキッドタイプがお勧め)
④ロングタイプの真っ黒なマスカラ
(長さ重視。ナチュラルさを大切に)
⑤アイライナー(黒。それかメタリックカラーのもので)
⑥ゴールドかシルバー・銀のアイカラー
(フーデルのシャンパンゴールドがお勧め)
⑦ブラウンのアイカラー
⑧ハイライト用の白かシルバーのアイカラー
~やり方~
1、まず下地。ハイドになりてぇーと念じながらムラができないよう中央から外側へ丁寧に塗っていきます。
塗り終わったら一回手で抑えてなじませましょう。
2、コンシーラーで気になる部分を徹底的に隠します。
丁寧に指先を使って塗りましょう。
3、次にファンデかパウダーを塗ります。
これも中央から外へ広げる感じに。
小鼻など塗りにくいところはパフを折り曲げて。
4、ゴールド/シルバー・白のアイカラーをアイホール全体に伸ばしていきます。
色よりも輝きを瞳に乗せるつもりで。
指でつけてもチップでつけてもOKです。
5、アイラインを引きます。
黒目のちょうど上を濃く引きます。
そうすると黒目が大きく見えて、ハイドさん度UP(笑)
目じりはややはねあがり気味に引きます。
下のラインは基本的にインサイドラインで。
6、そしていよいよマスカラです。
まずティッシュでダマをとっておきましょう!
それから塗り始めていきます。
まず全体に丁寧に塗ります。
で、乾く前に目尻に少し多めに。
したまつげは塗っても塗らなくても良いですよ。
7、ブラウンのアイカラーを目頭にプラスします。
(元から顔立ちのはっきりした人はプラスしなくてもOK)
8、最後に、ハイライトを塗ります。
鼻筋と、眉尻に光を乗せるように。大まかでOKですよー 。
①マットタイプの下地(ベースカラー)
②ファンデか肌色パウダー
(どちらにせよ赤味を隠してクール肌にできるもの)
③コンシーラー(リキッドタイプがお勧め)
④ロングタイプの真っ黒なマスカラ
(長さ重視。ナチュラルさを大切に)
⑤アイライナー(黒。それかメタリックカラーのもので)
⑥ゴールドかシルバー・銀のアイカラー
(フーデルのシャンパンゴールドがお勧め)
⑦ブラウンのアイカラー
⑧ハイライト用の白かシルバーのアイカラー
~やり方~
1、まず下地。ハイドになりてぇーと念じながらムラができないよう中央から外側へ丁寧に塗っていきます。
塗り終わったら一回手で抑えてなじませましょう。
2、コンシーラーで気になる部分を徹底的に隠します。
丁寧に指先を使って塗りましょう。
3、次にファンデかパウダーを塗ります。
これも中央から外へ広げる感じに。
小鼻など塗りにくいところはパフを折り曲げて。
4、ゴールド/シルバー・白のアイカラーをアイホール全体に伸ばしていきます。
色よりも輝きを瞳に乗せるつもりで。
指でつけてもチップでつけてもOKです。
5、アイラインを引きます。
黒目のちょうど上を濃く引きます。
そうすると黒目が大きく見えて、ハイドさん度UP(笑)
目じりはややはねあがり気味に引きます。
下のラインは基本的にインサイドラインで。
6、そしていよいよマスカラです。
まずティッシュでダマをとっておきましょう!
それから塗り始めていきます。
まず全体に丁寧に塗ります。
で、乾く前に目尻に少し多めに。
したまつげは塗っても塗らなくても良いですよ。
7、ブラウンのアイカラーを目頭にプラスします。
(元から顔立ちのはっきりした人はプラスしなくてもOK)
8、最後に、ハイライトを塗ります。
鼻筋と、眉尻に光を乗せるように。大まかでOKですよー 。
スポンサーサイト
[ 日常 ]
| HOME |
Copyright © ★HIDE AWAY ★. All Rights Reserved.
Template by Girl's Dis